14年使ったauとのお別れ。こんにちはmineo!

ちまたは明日発売のiPhone6sで話題が持ちきりのようですが、その波に乗じて私もMNPしてみました。
…と言うのも、2年縛りがちょうど10月で更新月となるので、キャンペーン中のmineoで数ヶ月耐え、年度末のMNP大盤振る舞いの時にiPhoneをゲットしようと、そういう作戦です。

途中はこの前買ったXperia Z3、SOL26でつなぎます。

mineoのキャンペーンとは

10月末までに申し込むと、800円引きが6ヶ月続くという、大丈夫なのか不安になるようなキャンペーンです。

mineo Aプラン デュアルタイプ 3GBにしてみました。1510円が元値ですが、800円割り引かれるので710円+税+2円です。766円+2円=768円ですね。

って、先月のauの請求8017円だったんですけど。割引が半年だということを考えても、mineoで8ヶ月使えるじゃないですか。大丈夫なの?

SOL26、Xperia Z3について

ASUSのAndroidタブレット、AST21を使ってる身としては、Zenfone2が試したかったのですが、iPhoneで使っているauのnanoSIMをそのまま挿して使えることから、auの白ロムにしぼりました。
iPhoneはAppleCareによる保証が切れないうちに売却。
後続機のZ4は発熱問題で悪評が多いことから、Z3を選択。美品が3万円でした。iPhone売ったお金でおつりが来ます。そして、Zenfone2とほぼ変わらないお値段ですね。

使ってみた感覚ですが、妙なSONYカスタマイズが非常に邪魔ですが、性能は良いです。とても。
ただ、ソフトウェア的なセンスは慣れ親しんだせいもありますが、ASUSのZenUIは非常に優れていますね。AST21がAndroidデビューの方は、ASUSのスマホ以外を使うと最初戸惑う気がします。特にiPhoneからの乗り換え組。Xperiaのホーム画面にはバッジがつかないです。未読にバッジがつかない点もそうですし、通知がスマートじゃない点もそうです。ASUSはハードウェア屋かと思ってたのですが、ソフトウェアもいけてました。その点ではZenfone2を買わなかったことを後悔です。ただ、使えば使うほど、Androidは考えることが多くて面倒になっていきます。自分色に染められるのはAndroidの素晴らしい点ですが、及第点を初めから示してくれるiOSはこれはこれでアリだったんだなぁと思いました。

という訳で、転出手続き

14年使ったauともさらばです。カスタマーセンターに電話。転出の手続きを。
オペレーターと話します。

実は数日前、義父の契約をMNPで一緒にやりました。その時docomoのオペレーターは24000円のクーポンを提示してきました。引き留めのための施策です。
さて、今回。どうなるかと内心ワクワクしながら電話していた訳ですが、

まさかの引き留め無し

マジかー。

ちょっとだけショックでした。あぁ。auにとって私なんて。(面倒な客)
と言うわけで、前回の反省を生かし、10月1日にMNPの回線を切り替え、mineoデビューいたします。

10月にやること

いよいよ可能に。mineo V.S. uqモバイル。
どちらもau網を使った格安SIMです。速度対決していきますよ。お楽しみに!



タブレットで見るならヒミツの動画でしょう。
14年使ったauとのお別れ。こんにちはmineo!
この記事をお届けした
auタブレットまとめ (AST21 KYT31 LGT31)の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

関連記事(by Google)

フォローする

スポンサーリンク

『14年使ったauとのお別れ。こんにちはmineo!』へのコメント

  1. 名前:みねおたん 投稿日:2015/09/25(金) 20:38:54 ID:ed47fbe21 返信

    峰尾のまつりには巻き込まれませんでしたか?心配です!

     
    • 名前:ast21matome 投稿日:2015/09/29(火) 06:03:52 ID:979c446fd 返信

      発送まで早かったです!頼もしいmineoたん!

       
  2. 名前:PonPon 投稿日:2015/09/27(日) 14:21:48 ID:9da3faef9 返信

    まいど! PonPonです。
    今回、14年間使用してきたAu ということは、契約したときには、セルラーとかAuの前の名前っだったのでしょうか?
    斯く言う私も、Docomoをかれこれ15~17年近く使用していますが、契約当時は、「シティオ」という、1.5G帯域の物で契約した、というのがありました(笑)

    MVNOは置いておいて、現在AST21+ZenFone2の2台体制なのですが、mineoでAu+Docomoを契約したとして、なにかメリットがあるのでしょうか?mineoのAuとDocomo間で容量をシェアできるのか?とか、互いに090を登録すれば通話料無料とか、Au+Docomoの複数台でのメリットがあるのか?
    mineoのHPを結構調べてみたわけですが、よくわかりませんでした。
    (購入方法とか、各プランでの設定方法とかの説明はよくわかるのですが、Au+Docomoのメリットについてはよくわかりませんでした。)
    もう、猿岩石の残っている方の顔をみるのが苦痛になってきたのです、わかる範囲で教えてえほしいでっすm(_ _)m

    話を、AST21に戻しますが、近頃128GBのマイクロSDが7~9千円程度で購入できるようになりましたので、購入を考えているのですが、以前に店頭で入手したAST21のカタログ上では、SDXC(最大64GB)となっています。
    どなたか、128GBを試した方はいらっしゃいませんでしょうか?
    あるいは、WW化すると使用可能になるのでしょうか?
    なお、未だにヘタレている当方は、Sim無し/android4.4.*の状態です。

    よろしくお願いします。

    PS.Sonyの製品となると、いわゆる「Sony-Timer」が気になるので、保証期間内に使い倒しておくことをおすすめします。

     
    • 名前:ast21matome 投稿日:2015/09/29(火) 06:01:55 ID:979c446fd 返信

      こんにちは。ちょうどauになったときからの契約です。
      docomo歴長いですね-!
      mineoにまとめてしまうと、au,docomoの違いを乗り越えて、パケット容量の贈り合いができると思います。
      また、複数回線の割引もあったはずです。
      私もmineoに申し込む前、知りたいことがあったので、チャットで聞いてみましたが、レスポンスもよく、的確な答えが得られましたので、チャットで聞いてみることをオススメします。
      128GBのmicroSDについては、2ちゃんねる上で使えるよ、と回答している人がいましたが、真偽の程は定かではありません。私も128GBまでは要らないので試していないです。
      何故か我が家に来るSONY製品にはタイマーがついていないようで、VAIOも8年くらい使えました。Z3はどこまで使えるか、楽しみです!

       
  3. 名前:左手 投稿日:2015/10/01(木) 23:15:18 ID:02291932a 返信

    auはmnpの電話窓口が混んでいたりすると効率アップのために引き止めない場合があるみたいですね

     
    • 名前:ast21matome 投稿日:2015/10/17(土) 07:42:29 ID:8c9ef0e23 返信

      なるほど!ちょっと報われました。笑

       
  4. 名前:たまたま 投稿日:2015/10/09(金) 23:05:26 ID:5d53fba7a 返信

    128GB使っています。
    少々高いが定番のサンディスク。
    普通に128GB認識してます。
    動画や音楽データ、写真、自炊漫画など色々入れて便利に使っています。

     
    • 名前:ast21matome 投稿日:2015/10/17(土) 07:43:47 ID:8c9ef0e23 返信

      ご報告ありがとうございます。
      128GBも使えるのですね!必要になったら買ってみます!

       
  5. 名前:PonPon 投稿日:2015/10/30(金) 01:15:23 ID:996453c69 返信

    お久しぶりです、PonPonです。

    128GBのMicroSDですが、たまたまさんに実例として教えてもらい、勇気がでました。
    また、念のため、某kaka☆.comでも同じ質問をしたところ、
    「使えるとの意見が密林のアメリゴの方で載っているよ!」
    との回答があり、早速密林のセール品を上手くGetすることができました。
    で、前のカードをちゃんとUnmountしてから差し替えると、見事に認識しました。
    また、microSDの厚さが厚くなるので、抜差しが…、ということもありませんでした。

    で、一応使用する機種で再フォーマットをしようと思ったのですが…
    Android4.4.*って、外付けストレージのフォーマットができないようでした。
    更に、内蔵メモリからMicorSDへファイルを移動させることも出来なくなっていました。
    それまでは、FileDirectryで移動可能だったのになぁ?
    で、結局、PCでex-FATにフォーマットしました。
    (NTFSと迷いましたが、WW化のときにはex-FATの方が良いのでしたっけ?)
    この辺、WW化&Root化で使用できるようになるのでしょうか?
    近頃、使用中の電力消費量がさらに過激になってきたので、なんとかここの記事等を
    もとに実施しようかと検討中です。

    それでは、次回には、WW化の報告ができると良いのですが…