d-01Jはなかなかやる子だと言うことは前回のカメラ対決でも明らかになりましたが、実際に負荷の高いゲームではどうなのでしょうか。
デレステ、ミリシタ、バンドリ!、スクフェスの4つでチェックしてみました。
最近この企画多いな
P10 Liteでの検証記事はこちら

まずは音ズレの数値から
ゲーム名 | 調整値 |
バンドリ! | 0 |
ミリシタ | 0 |
スクフェス | -26 |
デレステ | 22 |
意外にも0でよいゲームがある。
バンドリ!の傾向
バンドリ!はLive 2Dも余裕で動きますが、ライブシーンで多少のカクツキが認められました。ただ、軽量モードにしても解消されないので、解決法は分かりません。音ズレは無く、快適に遊べます。
ミリシタの傾向
P10 Liteの時と同じように、3D高画質でも余裕で動作します。
調整値は0なのですが、タップ音が遅れることあり。気になるようでしたらオフにすると良いかも知れません。
スクフェスの傾向
マイナス値という謎の調整値でしたが、遊べます。というか下手ですみません。曲と選んだメンバーも合ってないし…。
しばらくやっていないとこうなります…。
デレステの傾向
3Dリッチは無理です。解像度が高すぎて演算量が多いためなのか、まともには遊べません。
3D標準は余裕で動作。こちらで遊ぶのが良いかと。
なお、裏ワザを使うことで3Dリッチでも遊べますが、あまりよい解決法ではありません。
動画はこちらです