ZenFone 2の種類がありすぎてわからなくなったのでまとめてみた 海外版編

zenfone-4gb
さて、前回に続いて今回は海外版編です。前回はこちら。 https://ast21.appnote.info/archives/577

スポンサーリンク

型番違いがある!

国内版と違って、きちんと型番で分かれています!やったね!

海外版(ZE551ML)

型番は通販サイトからなので、どのような命名規則か分かりません(汗

型番 6J570WW 6J337WW 6J333WW 6J226WW 6J329WW
CPU Z3580 Z3580 Z3580 Z3560 Z3560
メモリ 4GB 4GB 4GB 4GB 2GB
容量 128GB 64GB 32GB 32GB 16GB

画面サイズは5.5型で、解像度はFull HD 1920×1080となっております。 CPUにZ3560を使いながらも、メインメモリが4GBのバージョンをそろえているのが海外です。発熱が少なめなのでこのチョイスもアリですね。(対応周波数の問題さえ考えなければの話ですが…!)

海外版(ZE550ML)

なんと、海外版にはもう一つ型番があります。ZE550MLです。色々な通販サイトで品切れ状態なので、もしかすると生産終了かもしれません。 Z3560、2GBメモリ、16GBストレージで、画面サイズも5.5型なのですが、解像度が1280×720となっています。これはこれでアリなんですよね。 画面の解像度が高くなればなるほど、バッテリーの減りは早くなります。5.5型にフルHDまで要らないという方にとっては、検討の余地ありなものになるでしょう。 さて、次は派生版です。


タブレットで見るならヒミツの動画でしょう。
スポンサーリンク